このブログが設置されているペパボさんのロリポップ!レンタルサーバ、学生時代からの付き合いなので20年は維持していることになります。
そんなサーバですが、つい先日、同じロリポップを使っているお客さんから「WordPressで管理しているサイトをSSL対応にして欲しい」という問い合わせを頂いたので、まずは自分のサイトで試してみることにしました。
改めて調べてみると、無料の独自ドメイン用SSL(Let’s Encrypt)を使う場合、必要なのはたったの2ステップでした。
1.このマニュアルを参考に、管理者ページからSSLを適用するドメインを選び、申請する。
2.WordPressの管理画面で、WordPressアドレス、サイトアドレスのhttp:をhttps:に変更する。
これでSSL対応が完了します。
他のサーバの事例などは体験していたので、少し構えていたのですが、さすがは初心者(僕は永遠の初心者ですが…)に優しいロリポップだなと思いました。
この調子で、他のお客さんたちのサイトもSSL化していこうと思います。
今日はランチにLily Valleyのハンバーガーランチをご馳走になりました。いつもマフィンを買っている大好きなお店で、ランチは初めてだったので嬉しかった…!ドリンク付き1200円と少々リッチですが、それに見合うボリュームと美味しさですよ〜。