部屋の片付け中に発掘された「写ルンです」を警固のalbusに現像に出しに行ったら、店長のまりっぺさんから併設のカフェ「trene(トレネ)」で翌日に朝食のイベントが行われることを教えてもらいました。
ちょうど予定も空いていたし、毎月お知らせは見ていて気になっていたイベントだったので、行ってみることに。
到着!「今日は、なにのせよ?」というタイトルで、毎月のテーマ(今月は「発酵」)に合わせた料理が並びます。
この中から5品を選んでプレートに乗せるから、このタイトルみたい。
僕は5品目をデザートにすることにして、4品をセレクト。サラダとライスが付いて、こんなプレートになりました。
メインの「チキンのひしおこうじチーズ」と、「いちじくと丸オクラの白和え」、美味しかったなあ。
5品目は「桃とオレンジのシャーベット」。これにも無花果が添えられていました。無花果、久しぶりに食べたけど美味しいですね。皮のまま食べられるなら手頃だし、今度買ってみようかな。シャーベット自体にも酒粕のような香りがして、確かに「発酵」を感じました。
食後にはTAG STAの橋口さんにコーヒーを淹れてもらって、ちょうど同じタイミングで来ていた画家の沖さん一家(赤ちゃん!)にも会えたし、いい朝の時間を過ごすことができました。
800円+飲み物300円と朝食にしてはちょっとリッチだったけど、地元に居ながら旅先で訪れたおしゃれホテルの朝食ビュッフェみたいな空気が感じられて、とても良かったです。お客さんもひっきりなしに入ってきていたし、人気なんだな〜。
「今日は、なにのせよ?」、毎月やってるみたいなので、気になった方はtreneのfacebookページをチェックしてみてください。
※ちなみに仕上がった写真は、ほとんどが息子が自宅の部屋の中でシャッターを切っていたもので、明るさが足りず真っ暗でしたが、何枚かは見られるものもあって、まあ、良かったです…。