
喘息の吸入器をもらったおかげで、3日ぶりに普通に眠れた…!
今日は朝からSkypeで打ち合わせが4件。
ちなみに僕はZoomでもMessengerでも「Skype」と書いてしまいがちなんだけど、ここ最近のZoomの盛り上がりを見ていると、次第にビデオチャット=Zoomになっていくのかもしれない。
あのイマイチなUIが好きになれないんだけど、だんだん洗練されていくのかなあ…。
・福田さんとの定例(1H/Messenger)
・家具メーカーさん、下村さんとWordPressレクチャー(1H/Skype)
・太宰府天満宮の会議(3H/Zoom) ※今週は出社も自粛に
・下村さんとアパレル会社のWebの英語版打ち合わせ(0.5H/Messenger)
という内訳。
2回登場している下村さんとはお互い自宅で子供と留守番中だったので、それぞれの子供が乱入してきたりして、ほのぼのした雰囲気になった。
めちゃくちゃ面白い。続きは有料だけど、初めて課金しても良いかなって思った。https://t.co/xwWRc6dSNJ
— 三迫太郎 / taromagazine™ (@taromisako) April 7, 2020
夕方、以前twitterで紹介した米ジャズプレイヤーがJ-POPやアニソンを分析する記事の人の動画を観る。
以前Twitterで話題になった『一流ジャズ・ミュージシャンの語るJ-POPの魅力』も未見の方は是非。日本語字幕付きで観られます。ここで語られているJ-POP理論も面白いのですが、それ以上に彼の率いるJ-MUSIC Ensembleの演奏に度肝を抜かれます。 https://t.co/IWYXAqjfyu
— LiT|翻訳キュレーター (@LiT_Japan) April 8, 2020
記事の中で歌われていたけど分からなかった、鼻歌の部分が映ってて「わかるーーーー!」ってなる。「メジャーキーの曲が悲しく聞こえる文化は他に知らない」そうです。なるほどね〜。
気がついたら22時。リモートワークを始めた月曜日の段階では「遊びたくなったらどうしよう」「ずっと布団から出られないのでは?」とか心配していたけど、いざ始まってみると有り難いことにこの状況でも新しい仕事が入ってきたりしていて、意外と忙しくしています。
明日は朝から通院して、カメラマンさんと2人でスタジオ撮影の予定です。