
折り返し地点を迎えたデザイニング展、今週末もいくつかのイベントが行われています。
ちょっと告知してよーとの要請を受けまして、その中から少しだけ紹介させていただきます。
※全てのイベントは公式Webでも紹介してますので、良かったら。
or-itaの発明者である織咲誠さんを先生に迎えて、ダンボールハウスからオモチャまで、
いろいろなものをダンボールでつくるワークショップを開催します。
子供から大人まで、誰でも自由に無料で参加できます。小さな玩具だったら30分〜1時間くらい、
イスや机だと2〜3時間くらいででき上がり。織咲さんが考えたものをつくってもいいし、
自分で考えたものを自由につくってもよし。つくったものは持って返ることができます。
また、当日会場では、みんなで大きなダンボールハウスをつくる予定です。
先生:織咲 誠[inter_works Lab.]
日時:5月15日[日]11:00〜16:00
場所:天神プレイス1F広場(http://www.hotel-tenjinplace.com/)
定員:30〜50名
農業・工業・商業、様々な人が関わりながら進行中のプロジェクト「九州ちくご元気計画」。
3年目を迎え、商品が続々と生まれています。創業77年を迎えた老舗石鹸メーカーがこだわり、
完成させた椿うるおい。町工場から生まれた、金属削り出しのカフスブランド「NOC」。
全国でも数少ない国産線香花火をつくる筒井時正玩具花火製造所の線香花火。
他にも、ちくごに暮らす人々とデザイナーや料理研究家が関わりながら
つくり上げた商品たちをご覧頂けます。
日時:5月10日(火)〜5月15日(日) 12:00〜20:00(最終日18:00まで)
場所:gallery LUMO(http://gallery-lumo.com/)
もうちょっといろいろ紹介したいのですが、とり急ぎ…(←最近使い過ぎな言い回しです。反省!)。