いつの間にか、個人でお仕事を始めてから3年が経ちました。
月並みな感想ですが、まだ1年も経っていないような気もしますが
こんな気持ちで居られるのも、お世話になっているお客さんを始めとして
お付き合い頂いている、多くの方々のおかげだと思います。いつも本当にありがとうございます。
(画像は尊敬するデザイナー・葛西薫さんのオマージュです。こういうの、いつか自分で思い付きたい…。)
少し前に、佐賀県の武雄というところにお仕事で「武雄の大楠」と呼ばれる樹齢3,000年超の
大きなくすのきを見に行きまして、おおこれはすごいとデジカメでパシパシと写真を撮っていたところ、
古いフィルムカメラを抱えた通りすがりのおじさんが
「ただ闇雲に撮るだけじゃだめばい。頭の中に絵ばつくらんと。」と言って、
じゃ、と帰って行きました(写真はその後ろ姿)。
このときは一発勝負のフィルム写真だからこそ、技術が磨かれるってことか…と
ガッテンしていたのですが、これってどんな考え方にも応用できそうです。
事務所の運営(うちは個人事務所ですけど)も同じで、4年目となるこれからは、
もう少し自分の向かう方向を考えた上で、活動してみよう、と思いました。
とは言え、先の見えないこの時代ですから、これまで通りいろんな物に興味を持って
ちょこまかと活動する、というのも忘れちゃいけない、と思ってるんですけど…。
話は変わって、ちょうど同じく3周年だった箱崎のベジキッチンさんのパーティーにお呼ばれして
お出かけしてきました。おお、テーブルのお花がちゃんとお野菜仕様!
ゴトウタカコさんの着物(女将)スタイルもかっこよくて素敵でした。
前回は食べられなかった、浮羽・リバーワイルドさんのソーセージも!
これはミュンヘナーというドイツの定番ソーセージで、
ホテルなどに泊まると朝食にはほぼ必ず出てくるんだそう。
同じくリバーワイルドさんの豚肉、大きな生きくらげ、高菜漬け、塩麹のお鍋も
シンプルだけど異常な美味しさでした。何かいけないものが入っているんじゃないかというぐらい
美味しかった…。赤司さんの太秋柿も、美味しかったなあ。
他にもいろいろなおいしいお料理を延々と頂く、とっても楽しい夜でした。
ゴトウさん、ベジキッチンのみなさん、ありがとうございました!