
今日から2日間・2/19(日)まで開催されるzineのイベント「10zine vol.2」。
ようやく設営も終わり、正午12:00のオープンを待つばかりです。
今回は前回を大幅に超える30組の展示・販売メンバーと、新しく全国から届けられた
「求zine」約75冊、vol.1で作られたzineと求zineのアーカイブも展示されています。
ご参加頂いている全国のみなさん、本当にありがとうございます!
atodiの馬場さんが作ってくださった告知ムービー。
10zineキャラたちが動きます。素晴らしい!馬場さんご自身のガリ版zineも素敵ですよー!
僕は「GAS」をテーマにしたzineで参加しています。
建築図面用の「青焼き(ジアゾ式複写技法)」という印刷を使っていて、
紫外線で色が変色してしまうちょっとデリケートなzineです。
今回は16Pの写真zine、1Pのプリント、A1ポスターに、オマケでtaromagazineの
ロゴにも使われているシロクマ(よく犬だと思われるのですが、シロクマなんですよ!)の
ピンバッジが付いた、4点セットで700円。この内容に需要があるんだろうか…と
不安になったので、いろいろ付けてみました…現物を手に取って見て頂けると嬉しいです。
zineの内容について、詳しくはまた後日。
今日は13:00〜14:00は店番をしています。皆さんのお越しを、お待ちしております!