
休日、eさんとランチに出かけました。
「あんまりしつこいのは食べたくないよね」「ちゃぽんとか?」
「トマトと冷や奴(←前日、遅めの夕食で食べた)とかでもいい」と、
家の前で話し合った結果…
赤坂・けやき通りの「ヴェネツィア食堂 アル・バーカロ」に到着しました。
前にカワシマさんがmixiでオススメしていて、行ってみたかったんですよね。
中はこんな感じ。古民家を改装して、イームズとかパントンの椅子が並んでました。
小さい高低差がいくつかあって、それが親密さを生んでいる気が。
デザートと飲み物が付いて1300円の、いちばんお手頃なコースにしましたよー。
まずは前菜とスープ。見た目はシンプルですが、とても美味しくて
(特に左側のナスのやつ)、お酒が進みそうなメニューでした。
ちゃんとグラスワイン400円、スパークリングワイン500円とか
ビールとか、飲み物も揃ってましたよー。
次に選べるメイン。日替わりの一品とパスタ・ピザが選べるので
僕は日替わりにしてみました。鶏肉を夏野菜で煮込んだものに、
ご飯の代わりに大量のクスクスが!
ここ最近のランチで、一番ボリュームがあったメニューです。
エスニックなスパイスが効いてて美味しかったのですが、
食べても食べても減らないので、ビックリしました。
eさんはパスタを注文。豚肉とトマト、こちらも夏野菜を煮込んだ
ソースがたっぷりと。どちらも煮込み系でした。
ちょっと食べさせてもらったけど、美味しかったですよー。
デザートはオレンジのタルトと、マスカルポーネチーズのムース。
少し小さめだけど、メインでお腹いっぱいだったので、ちょうど良かった。
選べる飲み物はミルクティーにしました。
紅茶がミルクに合う深い味のもので、こってりしたメインの後には
ちょうど良かったです。
2人でゆっくりランチできる時間があまり無かったので、来られて良かったな。
ヴェネツィア食堂 アル・バーカロ
http://www.ne.jp/asahi/bacaro/itadeli/index2f.htm
<追記:金田 伊功さんについて>
7/21、アニメーターの金田 伊功さんが心筋梗塞で亡くなりました。
僕はあんまり詳しく知らなかったのですが、ここ数日でいろいろ動画を見ていると
日本のアニメの表現方法のベースを作った方なんだなあと感じました。
躍動感のある動きやビーム・炎の描き方に特徴がありますね。
参考に、「とっても!ラッキーマン」のOP映像を貼っておきます。
これも金田さんが手がけた映像だとは知りませんでしたが
キャラクターが動くときのポーズやディフォルメっぷりに注目して下さい。
金田 伊功さんについては島本和彦さんのマンガ「アオイホノオ」で
1、2巻に渡って紹介されているので、こちらもぜひ。
金田 伊功さんのご冥福をお祈りします。