5iveさんからのお誘いで、JR九州高速船株式会社が運営する福岡↔韓国・釜山間を運行する高速船「ビートル」をPRする冊子『BEETLE BUSAN BOOK』の別冊号のアートディレクション・デザインを担当しました。
ビートル船内や旅行代理店、福岡市内の一部学校などで配布が始まっています。
福岡から釜山に行く観光客は、『冬ソナ』世代の中高年の女性が多いということで、もっと若い世代にビートルや釜山の旅の魅力を伝えるために今回の冊子は企画されました。
タイトルはストレートに『釜山デート』。女性二人組での利用も多いので、もっと男女のカップルに、初めての海外デートの場所としてビートル・釜山を利用して欲しいという狙いが込められています。
デザイン面では、中面はオーソドックスな情報誌スタイルですが、B6サイズという制限があったので、小さい誌面に情報量を詰め込むのがなかなか大変でした。それに対して表紙は「いわゆる」観光情報誌的なデザインではなく、情報を最小限に抑えたシンプルな構成にしました。こうすることで目にした人に「何だろう?」と目を留めてもらったり、手にとった後に捨てられないようなデザインになるようにしたつもりです。
今回は5iveさんが中心となり、僕も入居させてもらっているシェアオフィス「リトラ」に所属するメンバー(題字や描き文字もリトラ所属の松田智充さんによるもの)+知人の学生モデルという、距離感の近いチームで企画から取材・撮影・製作までワンストップで行うことができました。初めての海外ロケ案件を楽しみながら進めていくのに、気のおけない仲間たちで対応できたのはとても良かったと思います(僕は現地で体調崩してしまいましたが…)。
ビートル、福岡と釜山間を3時間で移動でき、価格も片道5900円〜と激安なので、福岡の人にはもちろん、県外から福岡に長期滞在される方も数日は釜山にふらっと行ってみる…みたいな動き方もおすすめです。
釜山にはまだ2回しか行けていませんが、個人的には「ケミチプ」のタコとホルモンの鍋と、「SAVOY」のSAVOY DRAFT(コーヒー入り生ビール)が好きでした。洋服や本・雑貨など、買い物スポットも開拓していきたいです。